フォースフィードバックに感動!T300RSの操作感を徹底レビュー!!

feedback.jpg
引用元:プロジェクトカーズ設定画面/PS4スクリーンショット

前回開封編として紹介したThrustmaster T300RS「Alcantara Edition」ですが、今回は操作編と言う事で実際に2週間程プレイした感想と良かった点、いまいちだった点を主に以前所有していたロジクールのG27と比較しながらご紹介したいと思います。

もし開封編をお読みでなければThrustmaster製T300RSのデザインから質感まで外観を徹底開封レビュー!からみて頂ければより詳しくT300RSを知ることが出来ると思います。

ちなみにロジクールからは現在G29が発売されているが、基本性能はG27に共通する部分も多いので、Thrustmaster T300RSとロジクールG29で悩まれている方も是非比較参考にして頂ければと思います♪

スポンサーリンク

「Alcantara Edition」専用ステアリングの各ボタンをチェック

通常のT300RSはステアリングの各ボタンには「□」「△」「〇」「×」や「R2」「L2」などプレイステーションで操作する場合に分かりやすく文字が書いてあるが、Alcantara Editionのステアリングにはそのような文字の記載が無いため各ボタンがどの様に認識されているのかが分かりにくい。

そこで操作感をレビューする前にまずはステアリングの各ボタンがPS4側でどのように認識されているかを紹介をしようと思います。

このプロジェクトカーズのオプション画面を見てもらうと分かる通り、「Alcantara Edition」も本体ユニットは通常のT300RSと同じなので当たり前だがソフト側ではT300RSと認識されている。

t300rs認識.jpeg
引用元:プロジェクトカーズ設定画面/PS4スクリーンショット

そしてこちらが「Alcantara Edition」専用のステアリングで、各ボタンの割当は以下通りになっている。

ボタン配置.jpeg

左上から「FLASH」→「L2」、「PIT」→「△」、「RADIO」→「○」、「SCROLL」→「R2」、「WASH」→「□」、「WASH右の黒ボタン」→「✕」

特に分かりにくかったのは右下の「MAIN」と記載されているボタンで、右にひねると「OPTIONボタン」、左にひねると「SHEREボタン」、押し込むと「PSボタン」となっている。

またPS4コントローラーのPSボタンとは違い、T300RS側のPSボタンからは電源OFFの状態からはPS4を起動する事が出来ませんでした。

期待通りのフォースフィードバック再現度は過去最高の完成度!

T300RSを初めて操作した時にまず思ったことは腕を持っていかれるほど強力なフォースフィードバックで、これは明らかに以前所有していたロジクールG27やドライビングフォースと比較すると圧倒的に強いと言えます。

検証の為にPS4のプロジェクトカーズパーフェクトエディションの設定より、フォースフィードバックをMAXの「100」設定してプレイしてみたがとても片手で操作は不可能な程の力が腕にかかり、しっかりと両手でグリップしなければ運転できない程のトルクの強さを感じます。

フィードバック.jpeg
引用元:プロジェクトカーズ設定画面/PS4スクリーンショット

次に車両情報を表現するフォースフィードバックの表現力と動作音だが、ブラシレスモーターとデュアルベルトを採用している事で、非常に滑らかでスムーズなフィードバックでありながら、とても静かな操作音でG27とはかなりの違いを感じた。

この感覚を文章で伝えるのはなかなか難しいが、G27ではヘリカルギアを採用したことで前モデルであるG25やドライビングフォースよりステアリング回転時のゴリゴリ感は軽減されていたが、「スーパーサイレントシステム」という機能が搭載されたT300RSにはそれがほぼ無く使い比べるとその違いは明らかだ。

実際に静かな部屋でT300RSの動作音を撮影してみましたので、その操作音を聞いて頂ければと思います。ちなみにマイク感度も上げた状態で撮影しています。

パドルシフトのカチカチ音こそ聞こえますが、ステアリングの回転音はほぼ聞こえないと思います。

もちろん急ハンドルを切ればそれなりに動作音も大きくはなりますが、通常のグリップ走行であれば気にならない程度の動作音かと思います。

また路面の情報を伝える再現度もT300RSの方がリアルに感じ、コーナーでリアが滑る感じや縁石に乗り上げた際の振動も過敏すぎず自然なタイヤのゴム感を感じました。これはギア駆動とベルト駆動による違いかと思いますが私はTR300RSの方が好みですね。

ペダルユニット「T3PA」の操作感とブレーキMODを検証

まずは各ペダルの踏み具合ですが、全体的に実車よりは軽く特にアクセルペダルは人差し指で押し込める程度で、クラッチペダルはアクセルペダルより少し重く指先2本で押し込める位のテンションで正直少し軽すぎるかなと思いました。

ですがブレーキペダルはアクセルとクラッチに対してかなり重めのテンションがかかっており、手のひらを使わないと最後まで押し込むのは難しい程の重さです。

さらにブレーキペダルには【開封編】で紹介したMODキットが付属しており、これを取り付けることにより1/3までは普通に踏み込めるが、後半2/3からもはや手では押し込めないほど強力なテンションがかかる。

modブレーキ.jpeg
引用元:プロジェクトカーズ/PS4スクリーンショット

そしてこの状態で少し走行してみたが、当初強すぎると感じたブレーキだがコツを掴むと踏み過ぎないブレーキングが可能となり、使いこなすにはゲーム側のブレーキ感度の調整なども必要とはなるが、このMODキットは大きな可能性を秘めているパーツなのかもしれない。

ブレーキMODについては別記事でも追加レビューしていますので宜しければ参考にしてみて下さい。

T300RSユーザー必見!ブレーキMODでT3PAを進化させよう!
Thrustmaster T300RSを購入して2年半が経過しようとしていますが、そろそろブレーキペダルのバネがへたりはじめたので、購入時に付属されていた「ブレーキMOD」を取り付けてブレーキに踏みごたえを与えてみました。

しかしそんなMODキットだが大きな問題点が一つあり、それはあまりのブレーキの重さゆえにフルブレーキング時に私のように床に直置きの場合必ずペダルユニットが浮いてしまうということだ。

正直そのままではプレイできないと言わざるを得ない仕様なので、MODキットを取り付けてプレイする方はペダルをしっかり固定できる環境を整えることが必須と言えるでしょう。

非常におすすめなハンコン「T300RS」唯一の弱点とは?

今回購入したT300RSは私が使ってきたハンコンの中で一番優秀な仕上がりで、コストパフォーマンスも含め多くの方におすすめ出来るハンコンであることは間違いない。

しかしそんなT300RSにも使って気が付いた不満に思うところもあり、それは先程も伝えた通りしっかりとした固定をしないとペダルユニットがブレーキング時に浮いてしまう事です。

もともとペダルユニット「T3PA」の裏面には滑り止めも付いてはいるのですが、フローリングの上に置いて壁に寄せた状態でもフルブレーキング時には手前側が浮いてしまいます。

仕方がないので取り敢えず私が取った対策は、100均などに売っている粘着性の滑り止めを四隅に貼ってみました。

t3pa滑り止め.jpeg

これを付けた状態で壁に寄せてプレイしていますが、ブレーキMODを付けない状態でしたらフルブレーキング時でもなんとか浮かなくなりました。床に直置きで検討されている方は一度試してみる価値はあると思います。

まだまだ試したい事や設置台方法など改善したいことはたくさんありますが、これから楽しみながらじっくりT300RSと付き合っていきたいと思います!

おわりに

Thrustmaster製T300RSの開封編と操作編でレビューしてみましたがいかがだったでしょうか?

ハンコンは価格帯によって多くの種類が発売されていますが、今回紹介したT300RSは非常にバランスが良く価格に見合った実に素晴らしいハンコンだと私は思います!

またT300RS以外のハンコンも比較していますので、宜しければこちらの記事も参考にして頂ければともいます。

レースゲームが7倍楽しくなるおすすめハンコン比較
レースゲームをハンコンでプレイすると、なぜそこまで楽しくなるのかを購入する際の注意点や各ハンコンの比較レビューを交えながらご紹介しますので、ハンコンに興味がある方や購入を検討している方は是非参考にして頂ければと思います!

コメント

  1. 三島 より:

    お久しぶりです三島です。
    覚えていらっしゃいますかね?
    去年ハンコンの事で相談にのって頂いたのですが。
    最後の質問が随分長いこと返信が頂けず、何度も質問してしまって鬱陶しいと思われたのかなあと思ってこれまでずっと遠慮しておりました。^^
    返信下さったのを昨日知りました。

    改めて相談があります。
    最近T300RS GT Editionが出てこちらはクラッチペダルが最初からついていますのでシフターを買えばMTも楽しめます。
    ただシフトが2万もするのかと驚いてます。
    あんなシフトがT80よりも高いなんて・・・。
    それでも以前はペダルまで買い直さないと行けなかったのでそれを思えば安上がりにはなりますが。
    ロジクールのシフトは安いですよね。

    シフトも買う気ありますか?
    私は教習所以来MTなんてろくに運転してませんがMAZDAのロードスターMTを運転した時にMTの楽しさを知りました。
    ゲームだとどんなかんじになるのか謎ですが。

    タイムを競うとなるとMTなんて使ってられませんからMTをただ楽しむって感じになりそうですね。
    それに2万出せるかどうかってのも悩みですね。
    MT導入する気がないならT150も捨てがたかったり。
    MT導入なら300RS GT Editionの方がペダルの出費は避けられますし。
    去年は6万でしたが今は5万になってます。
    T150とは2万円の価格差。
    悩ましいです。^^
    並行輸入品も3万ってのも気になりますね。
    ただ300RS GT Editionの並行輸入品は4万なので300RS GT Editionはそんなに価格差はないですね。
    並行輸入品はもしもの時を考えると怖いですし。

  2. kokoro より:

    三島さんお久しぶりです、もちろん覚えてますよ(^^)
    私の方こそメールに気づかずに返信が遅れ気を使わせてしまい申し訳なかったです。

    ご質問のシフターですが、確かに2万円となかなかの値段設定となっており購入は悩みますよね、私も今同じ境遇です。

    ですがいづれ購入すると思います!
    特にパドルシフトがついてない車両(特に古い車)を運転する時にやっぱり雰囲気が出ないので、そんな時に欲しくなりますね(^^♪
    あとはクラッチ使うんであれば尚更です。(クラッチありでパドルシフトって違和感があります。)

    確かにシフター+クラッチの導入でタイムは落ちると思いますが、運転する楽しさは倍増しそうですね!

    ハンコンの価格ですが、年始より少し値段が落ち着いてきていると感じます、年末年始に入庫があったのでしょう。個人的には300RS GT Edition魅力的に思います。
    私のフレンドの方も何人か年末に300RS GT Editionを導入して今ではレース三昧です♪

    ただ、300RS GT Editionの並行輸入品で4万はおすすめしません。4万出してすぐ壊れたでは目も当てられませんので。

    >三島さん
    >
    >お久しぶりです三島です。
    >覚えていらっしゃいますかね?
    >去年ハンコンの事で相談にのって頂いたのですが。
    >最後の質問が随分長いこと返信が頂けず、何度も質問してしまって鬱陶しいと思われたのかなあと思ってこれまでずっと遠慮しておりました。^^
    >返信下さったのを昨日知りました。
    >
    >改めて相談があります。
    >最近T300RS GT Editionが出てこちらはクラッチペダルが最初からついていますのでシフターを買えばMTも楽しめます。
    >ただシフトが2万もするのかと驚いてます。
    >あんなシフトがT80よりも高いなんて・・・。
    >それでも以前はペダルまで買い直さないと行けなかったのでそれを思えば安上がりにはなりますが。
    >ロジクールのシフトは安いですよね。
    >
    >シフトも買う気ありますか?
    >私は教習所以来MTなんてろくに運転してませんがMAZDAのロードスターMTを運転した時にMTの楽しさを知りました。
    >ゲームだとどんなかんじになるのか謎ですが。
    >
    >タイムを競うとなるとMTなんて使ってられませんからMTをただ楽しむって感じになりそうですね。
    >それに2万出せるかどうかってのも悩みですね。
    >MT導入する気がないならT150も捨てがたかったり。
    >MT導入なら300RS GT Editionの方がペダルの出費は避けられますし。
    >去年は6万でしたが今は5万になってます。
    >T150とは2万円の価格差。
    >悩ましいです。^^
    >並行輸入品も3万ってのも気になりますね。
    >ただ300RS GT Editionの並行輸入品は4万なので300RS GT Editionはそんなに価格差はないですね。
    >並行輸入品はもしもの時を考えると怖いですし。