• PC - VR

 

Oculus Quest2のOculus LinkでPCレースゲームをプレイしていますが、使用感は概ね満足しておりPCVRをプレイするにもOculus Quest2は非常にコスパの優れた良いVR機器だと思います。

 

しかし長く使っていると不満に感じる点やエラーなどの不具合に遭遇する場面もいくつかあり、それらに悩まされている方もいるのではないでしょうか?

 

そこで今回はOculus Quest2をより快適に使う為に私が試した対策方法をまとめてみましたので、同じようなトラブルでお困りの方の参考になれればと思います!
この記事の続きを読む

記事がお役に立てばシェアおねがいします
カテゴリー
PC - VR
タグ

 

ドイツ製の高級ハンコンとして知られるFANATECですが、エントリーモデルにあたるCSLシリーズであれば、ThrustmasterのT300RSやロジクールのG29と比較しても少しの予算アップで手に入れる事が出来ます。

 

そこで今回は実際にCSL Elite Wheel Base V1.1を購入し1カ月程使ってみましたので、約3年半使い続けたT300RSと比較しながら、私なりに使用感をレビューしてみたいと思います!

 

この記事の続きを読む

記事がお役に立てばシェアおねがいします
カテゴリー
  • PC - VR

 

PCいらずでVRが楽しめるスタンドアローンタイプのOculus Quest2ですが、PCにUSBケーブルで接続するOculus Linkを使う事で、SteamVRなどのPC専用のVRゲームもプレイする事が可能です。

 

しかしUSBケーブル1本でPCに接続する仕様が故に、ネイティブにPCVRに対応した他の製品と比較すると性能的に気になる点もあります。

 

そこで今回はOculus Quest2でVRに対応したPC用レースゲームをいくつかプレイし、Oculus Linkでもレースゲームは快適にプレイ出来るのかをレビューしていきたいと思います!
この記事の続きを読む

記事がお役に立てばシェアおねがいします
カテゴリー
PC - VR

 

最近ではプロのレーシングドライバーも利用する程リアルになったレースゲームですが、ハードのスペックやソフトの制限を受けないwindowsはレースゲームにとって最高のOSと言えるでしょう。

 

そこで今回は数多くあるPCレースゲームの中でも、特に実際の車両やサーキットをリアルな挙動で再現した、レーシングシミュレーターと呼ばれるレースゲームを簡単ですが私なりに紹介していきたいと思います♪

 

この記事の続きを読む

記事がお役に立てばシェアおねがいします