ハンコン用シフト Thrustmaster「TH8A」を1ヶ月使った感想

Thrustmasterより発売されているハンコンには多くの追加パーツ(Add-On)が用意されており、それらを組み合わせる事で自分好みのスタイルでレースゲームをプレイする事が出来ます。

今回はそんな追加パーツの中でも一番購入を検討される方が多いであろう「TH8A Add-On Shifter」を購入し、実際に1ヶ月程使用してみた感想と注意点を記事にしてみましたので、「TH8A」の購入を検討されている方は是非参考にして頂ければと思います♪

スポンサーリンク

TH8A Add-On Shifterと付属品

今回購入しました「TH8A Add-On Shifter」ですが、Thrustmasterのハンコン「T150」「T300RS」「T500RS」「T-GT」に接続する事でマニュアル車をシフト操作でプレイする事が出来るようになり、レースゲームをより一層楽しくしてくれるアイテムです。

そんな素敵なアイテム「TH8A」ですが、画像を見て分かる通り本体以外にもいくつか付属品が用意されていますので、まずはその内容を紹介したいと思います。

まずはこちらがTH8A本体で付属のシフトノブを取り付けた状態です。

TH8Aを手に取ってまず感じた事は「重い!」ですね。

本体内部やギア、シャフトにクランプ部分、HパターンのプレートやシフトノブもTH8Aはほぼ全て金属製となっているので、軽くはないと思ってはいましたが想像以上に重かった、というのが私の第一印象です。ちなみに重量を測ると1.4kg程ありました。

各部を触れた感じも全体的にガッチリした造りで、高級感もありますし何よりこのメカメカしい感じが個人的には好みですね♪

またTH8Aの固定方法だがクランプで挟み込む仕様となっており、最大に広げると55mm程と対応幅も広いので様々なデスクやスタンドに固定する事が出来るでしょう。

ちなみに締め付け具合もかなり頑丈なため、これだけ重量があってもギアチェンジ時などにズレたり、不安定になったりする事はほぼ無いですね。

次に付属されているシフトプレートですが7速+リバースギアのHパターン用プレートと、シーケンシャル用プレートの2枚が用意されており、プレートを付け替える事でどちらのシフトチェンジにも対応している。

【Hパターン装着時】

【シーケンシャル装着時】

プレートの素材はHパターンプレートは鉄製に対し、シーケンシャルプレートはプラスチックとなっているので少々チープな印象を受ける。

ちなみにプレートの付け替えは4つのネジとシフトノブを外す必要があり、難しい作業ではないのだがゲームや車種によって毎回付け替えるにはあまりにも手間なので、基本的にはどちらか自分好みの方を選ぶという使い方になるだろう。

最後に付属されているケーブルですがThrustmaster製ハンコン本体に接続するDINケーブルと、直接PCへUSB接続するUSBケーブルの2本が付属されています。

PS4やXBOX Oneの場合はハンコン背面コネクタへDINケーブルを差し込み、PCやPS3で利用する場合にはUSB接続という方法になるが、正常に認識するかはソフト側の問題もあるので、心配な方はThrustmasterサポートページの「ゲームの設定」欄に対応ゲームソフト一覧があるので事前に確認しておくと良いでしょう。

TH8Aファーストインプレッション

今回TH8Aを購入するにあたり色々と下調べはしていたのですが、ギアチェンジする際のシフトの入り具合など、実際に使ってみないと分からない使用感については購入前からかなり気になっていました。

なぜそこまで気にしていたかと言うと、以前ロジクールのG27を使っていた時に付属されていたシフト(現行のG29では「Driving Force Shifter」としてオプション品となっています)ではギアチェンジの際に「カチャ」と安っぽい音と、指一本の力でも簡単に操作できる程「軽い造り」となっており、それにあまり良い印象が無かったからです。

そして今回実際にTH8Aを使った感想ですが、ギアチェンジの際は「ガチャン」と金属っぽい音と、ギアが入る時にも程良い抵抗がかかる仕様となっており、実車のようなフィーリング…とまではいきませんが、どちらが好みかと言うと私は圧倒的にTH8Aの方が操作していて気持ち良いですね。

さらにTH8Aには本体の横にシフトのテンションを調整できる穴が空いており、その内部のネジをマイナスドライバーで左右に回すことでシフトの重さを調整することも出来る。

ちなみにこの調整はHパターンとシーケンシャルどちらの場合にも反映されるが、あまりにも軽くし過ぎるとHパターンの時にはシャフトがグラグラになり、逆に重くし過ぎるとシーケンシャルの時にはシフトが戻らなくなるので程良い範囲で調整するのが良いでしょう。

そしてもう一つ実際にTH8Aを使って気がついたのですが、PCデスクにTH8Aを固定して使った場合、ギアチェンジ時にデスクに伝わる音と振動がかなり大きいです。

しかも振動はデスクから床にも伝わり、家族が寝静まりかえった夜だとかなり響きますので、私は以下の2つの方法で音と振動対策をしてみました。

1つはシャフトに絶縁テープを巻き、シフトゲートと干渉する際にでる「ガチャン」という音を軽減する対策をしてみましたが、これが単純ですが意外と効果アリです!

ちなみにこの画像のシャフトは外品の「スーパーショートストロークロッド」に変更しています。

次に振動については振動を抑えるために防振ゴムを噛ませたり、取り付け位置をデスクの隅へずらしたりと、色々試してはみましたがいまいち効果が無かったので、デスクに取り付ける事自体を諦め、取り付け場所を変更する事で対策してみました。

代わりに取り付けた場所ですがこちらです。

ゲーミングチェアのアームレストを外し、そこにL字ステイを2個追加してコの字の土台を作りTH8Aを固定してみました。

これも単純ですがギアチェンジ時の振動はゲーミングチェア側でうまい具合に吸収されるので、床に伝わる振動は大幅に改善され、しかも見た目も非常にスマートになったかと思います!

TH8Aを使って感じたレースゲームの楽しみ方

TH8Aを購入し1ヶ月程使ってきましたが、確実に言えることはTH8AのHパターンでシフトチェンジすると、ハンコン側のパドルシフトでシフトチェンジするよりタイムは遅くなるという事です。

初めはシフト操作に慣れきれずに思うようなタイムが出せないのかとも思いましたが、1ヶ月経ちシフト操作にも慣れが出てきた今でも、タイムは近づきはするもののそれを越える事はありませんでした。

もちろん全ての方がそうとは限りませんが、それでもクラッチを踏みTH8Aでシフトチェンジする動作と、ハンコンのパドルシフトだけでシフトチェンジする動作を比較すると、大多数の方がタイムを落とすと思います。

ですがシフト操作にはタイムを犠牲にしてでも味わうべき「車を操る」という楽しさがあり、これはパドルシフトでは味わえないもう一つのレースゲームの楽しみ方ではないかと思います!

おわりに

今回のThrustmaster「TH8A」のレビューはいかがだったでしょうか?

価格はオプション品としては決して安い商品とは言えませんが、車を走らせる楽しさは間違いなく上がりますし、マニュアル車両を走らせる機会が多い方であれば決して後悔しないアイテムになると思います!

興味が出ましたら是非一度検討してみて下さいね♪

ハンコンにも興味がありましたら是非こちらの記事も参考にしてみて下さいね♪

レースゲームが7倍楽しくなるおすすめハンコン比較
レースゲームをハンコンでプレイすると、なぜそこまで楽しくなるのかを購入する際の注意点や各ハンコンの比較レビューを交えながらご紹介しますので、ハンコンに興味がある方や購入を検討している方は是非参考にして頂ければと思います!

コメント

  1. ぽんず より:

    こんにちは!質問なのですが、
    このシフターはプロジェクトカーズ2でも使えましたか?

    • kokoro より:

      ぽんずさんコメントありがとございます!
      もちろんプロジェクトカーズ2でも利用可能ですよ。その他アセットコルサ、グランツーリスモSPORT、ダートラリーでも試してみましたがいずれも利用可能でした!

      • ぽんず より:

        ありがとうございます!
        ハンコンが同じアルカンターラなので気になってました。ドライブが趣味なので思いきって買ってみます(^-^)
        あとグランツーリスモsportsは半クラは意識しなくても大丈夫?な印象なのですが、プロジェクトカーズ2はその辺りはどういうように再現されているのでしょうか。丁寧に扱わないとシフトショックが大きくなるとかシフトダウン時にエンストするとかありますか?

        • kokoro より:

          同じT300アルカンターラなんですね!なんだか嬉しいです(^^)
          プロジェクトカーズ2のクラッチですが半クラも再現されてますよ。また丁寧なシフト、クラッチ操作をしないとショックもありますし、停止状態でギア入れてクラッチ抜くとエンストもします。ちなみにオプションで「自動クラッチ」をオフにしている必要があります。

          あとこれは好みかもしれませんが、初期設定のままではクラッチに遊びがほぼ無い状態ですので繋ぎにくいかもです。私はクラッチに少し遊びがある方が操作しやすかったので、もし購入されたら色々試してみてください♪

  2. ぽんず より:

    そこまで表現されてるんですか、胸熱です!
    ご丁寧にありがとうございました^^)
    またちょくちょく遊びにきます♪

  3. hightree より:

    はじめまして。
    TH8Aについて質問させていただきます。
    ゲーミングチェアの取り付けは前後が逆ですが、ニュートラルポジションが通常の向きと変わらず、左から2盤目の3、4速の位置になっているようです。
    これは、TH8A側になにか切替のような機構が備わっているのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • kokoro より:

      はじめまして、コメントありがとうございます!
      TH8Aの取り付けですが、中のゲート部分が回転式になっており、前後や左右など色々な取り付け方法が可能です。
      他にもご不明な点がありましたらまたコメントくださいね♪

      • hightree より:

        ご回答ありがとうございます。
        そうだったんですね。
        デフォルトの向きだけだと想定してあれこれ取り付け位置に悩んでいたので、これで自由度が広がりました!
        ありがとうございます。
        7速暴発策も真似させていただきます!

  4. まさ より:

    質問させて頂きたいのですが、TH8Aは独立して認識されるのでしょうか?(例えばFANATECのハンコンにシフターとしてTH8Aを使うなど)
    宜しくお願い致します。

    • kokoro より:

      まささんコメントありがとうございます。

      TH8AですがPCで使う場合ですとUSB接続にて独立で認識します。よってFANATECのハンコンにシフターのみTH8Aという接続が可能です。
      但し、PS4で利用する場合はThrustmasterのハンコン本体を介して接続する必要があり、その場合は独立接続は出来ないです。

      宜しくお願いします。