• PC - VR

 

Oculus Quest2のOculus LinkでPCレースゲームをプレイしていますが、使用感は概ね満足しておりPCVRをプレイするにもOculus Quest2は非常にコスパの優れた良いVR機器だと思います。

 

しかし長く使っていると不満に感じる点やエラーなどの不具合に遭遇する場面もいくつかあり、それらに悩まされている方もいるのではないでしょうか?

 

そこで今回はOculus Quest2をより快適に使う為に私が試した対策方法をまとめてみましたので、同じようなトラブルでお困りの方の参考になれればと思います!
この記事の続きを読む

記事がお役に立てばシェアおねがいします。
カテゴリー
PC - VR
タグ
  • iRacing - VR

 

世界最高峰レーシングシミュレーターの異名を持つiRacingですが、当然VRにも対応しているのでVRユーザーにもおすすめなシミュレーターとなっています。

 

そこで今回はiRacingをOculus Quest2で快適にプレイする為に、私が試した設定をまとめてみましたので、VR環境でiRacingを楽しむ方と情報を共有出来ればと思います。
この記事の続きを読む

記事がお役に立てばシェアおねがいします。
カテゴリー
タグ

 

VRとの相性が良いレースゲームやレースシムですが、その中でも特にVR体験の質が高いと評判なのがReiza Studiosより公式リリースされたAutomobilista2(以下「AMS2」と記載)です。

 

私自身も色々なVR対応のレースシムと比較をしてみましたが、グラフィックの鮮明さ、UIの操作性、動作のパフォーマンス、どれもクオリティーが高くVRに上手く最適化されているという印象を受けました。

 

そこで今回はそんなAMS2のVR体験を最大限に引き出す為に、私が設定した項目をいくつかご紹介しますので、宜しければ参考にして頂ければと思います!
この記事の続きを読む

記事がお役に立てばシェアおねがいします。
カテゴリー
  • PC - VR

 

PCいらずでVRが楽しめるスタンドアローンタイプのOculus Quest2ですが、PCにUSBケーブルで接続するOculus Linkを使う事で、SteamVRなどのPC専用のVRゲームもプレイする事が可能です。

 

しかしUSBケーブル1本でPCに接続する仕様が故に、ネイティブにPCVRに対応した他の製品と比較すると性能的に気になる点もあります。

 

そこで今回はOculus Quest2でVRに対応したPC用レースゲームをいくつかプレイし、Oculus Linkでもレースゲームは快適にプレイ出来るのかをレビューしていきたいと思います!
この記事の続きを読む

記事がお役に立てばシェアおねがいします。
カテゴリー
PC - VR