ホームPage 1 / 11

 

Thrustmaster T300RSを購入して2年半が経過しようとしていますが、そろそろブレーキペダルのバネがへたりはじめたので、購入時に付属されていた「ブレーキMOD」を取り付けてブレーキに踏みごたえを与えてみました。

 

しかしブレーキが重くなるとそれ相応の負荷もかかり、現状の固定方法ではフルブレーキング時などペダルが浮いてしまい使い勝手が良くありませんでした。

 

そこで今回は「ブレーキMOD」を取り付けると同時に、強力な不可にも耐えられるようペダル取り付けKITも改良してみましたので併せてご紹介したいと思います♪
この記事の続きを読む

記事がお役に立てばシェアおねがいします。
t3pa分解記事.jpg

 

数日前より私の愛用するT300RS Alcantara Editionの3ペダルユニットT3PAのブレーキペダルが踏む込む最後の部分で「コクッン」と異音を出すようになった。

 

ブレーキの反応自体には影響は出ておらず、今まで通りしっかりブレーキングは出来るのだがどうも音が気になる。

 

ちなみに私のハンコンT300RSは正規代理店より購入した保証付きのものなので、一度販売店に相談しようかとも思ったがブレーキが効かなくなったわけでは無いので故障症状として微妙だと言う事と、ロジクールのG27やG29のペダルユニットについては分解記事がいくつか見つかったが、T3PAに関してはほとんど分解している記事が無かったため、まずは自分でメンテナンスついでに分解してみることを決意した!
この記事の続きを読む

記事がお役に立てばシェアおねがいします。
ホームPage 1 / 11