• PC

 

前回レビューしましたForaz Horizon4ですが、シビアで集中力が必要なレースシムの息抜きにちょうど良い手軽さで、レースシムに疲れたらForza Horizon4をプレイするという、まさにレースゲームしかやらないスタイルでゲームを楽しんでいます。

 

そして今回はそのレースゲームをより快適に管理できるよう、MicrosoftストアアプリであるForza Horizon4をSteamのライブラリから起動できるようにする「UWPHook」というソフトを紹介しますので、普段はSteamメインでプレイしているけどMicrosoftストアアプリもたまにプレイするよ、という方は是非試してみてくださいね♪
この記事の続きを読む

記事がお役に立てばシェアおねがいします
カテゴリー
タグ

 

PS4やXboxなどの家庭用ゲーム機の場合は電源を入れてそのままプレイで問題な無いのですが、ゲーミングPCの場合は初期設定のままでは使いにくいと感じる部分や、ゲーム用に最適化されていない設定などが幾つかあります。

 

しかしそれらを改善または自分好みに調整するには手間や、それなりの知識が必要となり、ゲーミングPCを始めたばかりの方には少し難しく感じるかもしれません。

 

そこで今回はあまりPCに詳しくない方でも簡単に出来るおすすめの設定をご紹介しますので、初期設定のままプレイされている方はこの機会に、より快適にゲームが出来るよう設定を見直してみましょう♪
この記事の続きを読む

記事がお役に立てばシェアおねがいします
  • PC - PS4

 

以前より興味があったゲーミングPCですが、PS4と比較してあまりにも値段が高く「欲しいけど購入の決断が出来ない」という気持ちをずっと持ち続けていました。

 

そして、その気持ちを抑えながらPS4からPS4Proへと買い替えもしたのですが、ゲーミングPCへの思いを忘れる事が出来ず最終的にはドスパラでゲーミングPCも購入してしまいました。

 

そこで今回は、コスパが悪いはずのゲーミングPCを購入した動機と、その中でもドスパラの「ガレリア」を選んだ私なりの理由をご紹介していきたいと思います♪
この記事の続きを読む

記事がお役に立てばシェアおねがいします
カテゴリー
  • PC - PS4
gamingpc.jpg

 

手軽に低コストでゲームが出来るPS4と、より美しいグラフィックや高次元なプレイが出来るゲーミングPCではどちらがおすすめと言えるでしょう?

 

これは私自身PS4購入前に非常に悩んだ選択でもありました。

 

そこで今回は私がレースゲームをプレイする為にゲーミングPCではなくPS4を選んだ理由を解説しますので、同じ境遇の方がいるのであればそれぞれの購入参考にして頂ければ幸いです♪
この記事の続きを読む

記事がお役に立てばシェアおねがいします
カテゴリー