- 更新
- 周辺機器

今までPS4の操作には純正コントローラーをそのまま使っていたが、FPSやレースゲームなどの操作性とグリップ力を向上させるというアナログスティックカバーを実際に購入し使い勝手を検証してみました。
金額や設置場所の問題でハンドルコントローラー(ハンコン)の導入までは難しいが、安く、手軽に操作性を向上したい方は購入の参考にして頂ければと思います。
PS4で実際にプレイし操作性の向上は感じられたか?
レビューする前に正直に言いましょう。
逆に操作が難しくなりました!
そもそも私がなぜアナログスティックカバーを購入することになったかと言うと"プロジェクトカーズ"でのコーナーリング精度向上のためである。
というのも以前よりアナログスティックでの操作感には不満があったからです。
大まかな操作では問題ないのだが、瞬間的に繊細な操作が必要な場合スティックを倒しすぎてしまう癖が私にはあり、特にスティックを右に倒す場合は無意識にかなり急激に操作しているようで、これによって右コーナーはオーバーステア気味になる事がよくありました。(要は右コーナーがへたくそなのです。)
そうなると当然タイムロスにもなりますし、ひどいと自分の思ったラインよりインに入りすぎてショートカットペナルティーになる事もありました。
そこでこのアナログスティックカバーのHIGHタイプを使えば、スティックを倒す幅が広がるためオーバーステアや急ハンドルをきる事が劇的に減るのではないかと考えたからです。

しかし実際は全くの逆効果。
スティックカバーHIGHタイプのおかげで確かにスティックを倒す幅は広がったのですが、代わりに少しの力でもハンドルが反応するようになりかえってハンドリングが難しくなってしまったのです。
では購入する価値は無いのか?
私には操作が機敏になるため合いませんでしたが、ただあくまで私個人の感想であり全ての方がそうとは限らないと思います。機敏な操作性が好みの方も多くいるでしょう。
例えばFPSでエイム(標準を合わせる)する場合の感度を標準より高くしている方や、レースゲームでも同じようにハンドリングの感度を高めで設定している方には相性が良いと思います。(ちなみに私は感度を一番低い0にしています)
実はPS4以外でもXboxとWiiUでも使う事が出来る!
これは嬉しい誤算でした。
この商品にはアナログスティックカバーがNORMALタイプとHIGTタイプで2種類入っているのだが、どちらか1セットは余る事になる。
カバーの素材はゴム製なので劣化の際に予備として持っておく事も良いが、なんとこれXbox360とWiiUのコントローラーにも装着可能なのです!

Xbox360のコントローラーにNORMALタイプを装着

WiiUコントローラーにHIGHタイプを装着
また私のWiiUのように白いステックの場合はどうしても使用と共に黄ばみが目立ってくるので、余った方を使えばまさに一石二鳥ですね♪

お菓子を食べたベタベタな手でそのままコントローラーを触るお子さんがいる家庭の場合だと、その効果は計り知れないと思います!我が家がそうだから(笑)
最終的にアナログスティックカバーは買いなのか?
始めに私は「逆に操作が難しくなる!」と言いましたが、最終的には試す価値ありだと思います。
HIGTタイプを使いこなせさえ出来れば純正より繊細なコントロールが可能と言う部分は間違いではないと思うからです。
実際にHIGHタイプのアナログスティックカバーを装着した事によって今のコーナーはスムーズに走れた、と言う場面もいくつかあったし要は慣れと言う部分もあると思うのです。
それでもどうしても合わないようでしたらNORMALタイプの方をグリップ向上の為に使えば良いのです。NORMALタイプであれば操作性は純正とさほど変わらないので問題無いでしょう。
また価格も送料込みでも1000円程と非常に安いため、価格に見合った試す価値は十分にありますよ!
純正コントローラーのスティック部分はゴム製のため使い続けると劣化しますし、PS4のコントローラーはなかなか高額なので保護して大事に使いましょう♪
私も似たような物を使っていますが、個人的には慣れれば素のスティックより良い、という感じです。
ただ、慣性が強く掛かるようになるのでニュートラルに戻すときは注意が必要ですね。
Huayraさんもお使いなのですね!
私はノーマルタイプを使い始めて1週間ほどですが、グリップの感じは明らかに向上したと実感しています。
そうなんですよね、慣れさえすればかなり良い商品だと思います。今はWiiUで使ってますので慣れたらPS4でも使ってみようと思います♪
>Huayra SN1105さん
>
>私も似たような物を使っていますが、個人的には慣れれば素のスティックより良い、という感じです。
>ただ、慣性が強く掛かるようになるのでニュートラルに戻すときは注意が必要ですね。
そうですね。やはり標準よりかなり嵩上げする事になるので慣れが必要です。しかし慣れてしまうと親指への負担が大幅に軽減されるメリットがあります。
私の場合あらゆるジャンルをプレイするのですが、ほとんどどんなゲームでも楽になりました。特に一つの方向へスティックを倒し続ける場合には効果絶大です。